BIツール導入支援
データ利活用に不慣れでもご安心ください。
POSデータを熟知した専門家がリテールの経営の見える化をサポートし、「次の一手」へ伴走します。
特長 01
POSデータに強い
POSデータ特有の構造への深い知見を基に、最適な環境をスムーズに構築
特長 02
最適なカスタマイズが可能
パッケージでは不可能な、お客様の環境や課題にマッチしたBI構築を実現
特長 03
専門家が一貫して伴走
「見える化」「課題抽出」から「施策実施」までデータ分析の専門家が伴走
BIツール導入でできること
こんなことにお困りでは
ありませんか?
POSデータ利活用に関心はあるが、何から始めてよいかわからない
上層部からデータ利活用を指示されているし、せっかく溜めているPOSデータがもったいないが、手始めに何をすればいいのかわからない。
数字に基づいた計画立案や意志決定を行いたい
エビデンスをもとに確度の高い意思決定がしたい。様々な軸で見たり、複数データを見比べたりなど、データをもっと色々な見方をしたい。
いまだにエクセルで売上など帳票管理をしている
データを様々な軸で見ようとすると、エクセルが何枚にもなる。そのたびに新しいファイルを作成しており、手間が大きい。
売上情報が一か所に集約されておらず、各所に問い合わせが必要
売上情報が集約されておらず、欲しい情報をすぐに見ることができない。担当部門や店舗に追い合わせる手間で仕事が止まる。
販促、棚割、発注など、これまでの経験と勘に頼って考えている
いつ何を何個発注するべきかなど、過去の記憶や経験に頼って検討している。データを使ったらもっとラクになるタスクがあるはず。
そのお困りごと、
BIツール導入で解決できます!
例えば本部では
見られて素早い意思決定ができる!
集計したりまとめたり軸を変えたり…エクセル作成の手間が減り、会議中にいろいろな軸でデータを見られて合意形成がスムーズに。
例えば現場では
新たな打ち手が考えやすくなる!
雨の日に特定の製品の売上が伸びる傾向が近隣の支店で見られたため、自店でも同様の製品の仕入れを検討することにした。
私たちは、導入から運用、さらにその先の施策まで一貫して伴走し、POSデータ活用を成果へとつなげるサポートをいたします。
サービス概念図


プロジェクトフロー


プロジェクト開始までのフロー
お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください。
課題とご要望をヒアリング
お打ち合わせにて、お客様の現状課題と背景、お客様のニーズをお伺いいたします。
現状確認と解決方向の見極め
お客様の現状(経営方針・業務プロセス・システム構成)を簡単に把握・分析し、潜在的な課題を含め明確にします。その上で、ご提案の方向性についてすり合わせをさせていただきます。
提案・お見積り
これまでの議論を踏まえ、課題解決のための実施内容、スケジュール、推進体制、報酬金額についてご提案いたします。
契約
提案内容をご了承いただけましたら、契約締結へと進みます。
プロジェクト開始
プロジェクトの詳細なスケジュールや担当チームを確定させ、プロジェクトキックオフミーティングを実施し、プロジェクトを開始いたします。
お問い合わせ
課題の明確化からご支援可能です。
お気軽にお問い合わせください。


下記を記載の上、メールにてお問い合わせください。
- お問い合わせ内容
- 企業名
- ご担当者名
- ご連絡先(メールアドレス、電話番号)
お問い合わせいただく前の注意
- お客様からいただく個人情報は、お問い合わせ・ご質問への回答、情報提供のために使用させていただきます。
- 利用目的の範囲内で、お客様の個人情報を当社グループ会社や委託業者が使用することがございます。
- お客様は、お客様ご本人の個人情報について、開示、訂正、削除をご請求いただけます。
- お問い合わせの内容によっては、電子メール以外の方法で回答を差し上げる場合がございますので個人情報を正しくご記入いただけない場合は、お問い合わせ・ご質問に回答できない場合がございます。
- いただいたお問い合わせ・ご質問は、担当部門にて迅速な回答を差し上げられるよう努めますが、回答連絡までにお時間をいただく場合がございます。また、内容によりましては、お答えできない場合もございますのであらかじめご了承ください。
- お客様の個人情報の取扱全般に関する当社の考え方をご覧になりたい方は、個人情報保護方針のページをご覧ください。
- 16歳未満のお客様は、保護者の方の同意を得た上でお問い合わせください。
- 土曜日・日曜日・年末年始ほか、当社休業日にいただくお問い合わせについては、翌日営業日以降の回答となりますのでご了承ください。